「ブルーマンデー」を吹き飛ばせ! 対策じわり広がる

この記事はヤフで取りました:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181217-00010000-otekomachi-life

 

 

労務対策で取り組む企業も

 休み明けの仕事のことを考えて、月曜が憂鬱(ゆううつ)になる「ブルーマンデー」。そのブルーを解消するために、嫌な月曜を楽しくする試みが増えてきた。ストレスの軽減につながると好評だ。休みが増える年末年始にこそ、楽に仕事に戻る方法を考えてみたい。

 Q&Aサイト「OKWAVE」を運営する「オウケイウェイヴ」(東京都渋谷区)は10月から毎週月曜の午前を休みにした。人事労務室長の山本卓也さんは「1か月の労働時間は約12時間減るが、社員のストレスが減り、業務の効率化も進めたため、生産性が上がった」と話す。午前分の給料は減額しない。下着のHP:https://www.qoo10.jp/shop/c906138

 社員の滝村千佳子さん(39)は、「これまで、日曜の夜は『あすから仕事か……』という感じだったが、午前がみだと肩の荷を下ろした感じで楽。子ども2人をゆっくりと保育所に連れて行けた」と笑顔を見せた。

 産業医保健師を企業に派遣している「ドクタートラスト」(東京都渋谷区)は、8月から原則第1月曜午前を休みにした。若手から「体が楽になった」と歓迎の声があり、月末に業務が集中しても「乗り越えると休み」と働く意欲につながるという。

 5月から休日を日・月曜に変えたのは、地方の若者の就業支援を行う「ハッシャダイ」(東京都渋谷区)。月曜はレジャー施設の混雑も少なく、料金も安いのでレジャーに出かけやすいという。同社取締役の橋本茂人さんは「仕事と休みの日のギャップが大きいほど憂鬱になりやすい。周りが働く月曜に休むことで、ギャップが縮まって仕事を始められるのでは」と話す。

 楽しい時間を設けて月曜を乗り切る取り組みもある。

 江南厚生病院(愛知県江南市)は2010年から、4、5月の毎週月曜に、新人の看護職員全員を集めて研修を行う。毎年50人程度の同期の職員と集まって学習したり交流したりすることで、憂鬱を乗り切ってもらおうと始めた。研修開始から2年後にアンケートを行ったところ「月曜の出勤がしやすかった」という回答が84%に上ったという。

 個人で月曜対策を始めた人もいる。月曜が嫌いな人で集まり、愚痴をこぼしたり楽しく過ごす方法を考えたりする「月曜クラブ」を作ったのは、おもちゃクリエイターの高橋晋平さん(39)だ。高橋さん自身、大手玩具メーカーに勤務時は月曜が苦手で、「日曜夜から動悸がしていた」と振り返る。下着のHP:https://www.qoo10.jp/shop/c906138

 11月30日夜に東京都内の焼き鳥屋での会合に集まったのは、高橋さんを含めて5人。「会社近くの行きつけの喫茶店で本を読み、女将さんと話してから出勤する」と自衛策を話したり、「意識が高い人はすぐに『シリコンバレー並みに生産性を上げよう』というが、全員が成功できるわけではない。普通の働き方ができる社会が大切」と意見を述べたりした。

 女性会社員(37)は「『月曜がつらい』と愚痴をこぼせる仲間は大切。その時間が楽しいので『月曜クラブがある』と考えて月曜を乗り切った」と笑顔を見せた。

 高橋さんは「悩みを打ち明けられる仲間と楽しい時間を過ごして幸福感を得ることで、つらい月曜を乗り切ってほしい」

 

月曜は心臓への負担・自殺率も高く…

 月曜を憂鬱に感じる人は多いようだ。

 江崎グリコが2月、20~50代の働く男女と専業主婦各400人に憂鬱に感じる曜日を尋ねたら、圧倒的に多かったのは月曜だった。

 月曜は心臓に負荷がかかるという研究結果もある。独立行政法人労働者健康安全機構の旭労災病院(愛知県尾張旭市)は17年、約200人について、収縮期血圧と脈拍数をかけ合わせた数値で、心臓への負荷を調べて発表した。

 月曜と金曜、休日を比較し、起床時、午前10時、午後4時、入眠前の数値を調べた。月曜午前の数値は、ほかの曜日や時間より高く、心臓に負荷がかかっていた。休み明けに1週間のスケジュールを進めなければならないストレスが原因とみられる。

 「男性の自殺者が最も多いのは月曜朝」という研究結果を10月に発表したのは、早稲田大学の上田路子准教授らのグループ。死亡日時が記録されている人口動態調査票を基に、1974~2014年に自殺した87万人を調査した。このうち、景気が悪くなった1995年以降のデータを分析すると、男性の自殺が最も多いのは月曜午前4時~7時59分で1万1320人。最も少ない土曜午後8時~11時59分の5151人の2・2倍に上った。下着のHP:https://www.qoo10.jp/shop/c906138

 上田准教授は「長時間労働や仕事量の増加など労働環境が悪化し、週末に休んだ後、働くリズムを取り戻すことが負担になっているのではないか。月曜午前を休みにすれば、仕事の前にリズムを取り戻す余裕ができる」と話す。

 どうすれば月曜の憂鬱を軽くできるだろうか。一般社団法人日本ストレスチェック協会代表理事産業医の武神健之さんは、「月曜からの仕事のことを考えて少し憂鬱なのは普通のことだ。また、そのように考えた方が気が楽になる」と話す。そのうえで、ストレスを翌週に持ち越さないために、週末には趣味に没頭して仕事を忘れることや、月曜から仕事をスムーズに始めるために、金曜の退社前に翌週の予定を立てておくことなどを勧めている。

ブルーマンデー対策◆
・仕事は金曜までに片付け、翌週に持ち越さない
・翌週の予定は金曜日に立てておく
・1週間のごほうびに、金曜は夜からオフに入る
・週末は趣味などに没頭する「自分の時間」で仕事の流れを断ち切る
・子どもと遊ぶことが気分転換にならない人も。家族で話し合い、「日曜午前は夫、午後は妻の自由時間」など自分の時間を確保する 
・人に話すと楽になるので、家族や友人、同僚に「月曜朝は憂鬱」と打ち明ける
(武神さんの話に基づいて作成) 

【取材を終えて】 週末についスマートフォンで見てしまうメール。月曜の仕事を思って憂鬱に……。

 武神さんに習った対策は「メールアプリは2ページ目に」。嫌でも目に入るホーム画面だと「やらされ感」があるが、ページをめくる手間で「読まずに済んだのに自分の意思で読んだ」とストレスが減るそうだ。

 試すと気が少し楽になった。でも、スマホ依存対策も考えた方が良さそうだ。(読売新聞生活部 吉田尚大)

 

下着のHP:https://www.qoo10.jp/shop/c906138